メインビジュアル

レンタル819西宮 [398] 軽自動車税納付は、6月2日までに

2025/05/20 店舗からのお知らせ




今年も、軽自動車税納付の時期になりました。車やバイクを所有している人には、毎年5月に自動車税の納付書が届きます。今年はレンタルバイク事業を始めたので今までよりも支払い件数が多いです。

自動車及びバイクを保有している人(法人)は、毎年5月になると自動車税を支払わないといけません。税金の金額は、車の種類、排気量によっても違います。毎年 銀行に大量の納付書を持ち込んで、銀行員さんに処理をしてもらっていましたが、最近はインターネットを利用して税金関係は支払いができるので、WEB会議用のカメラを銀行専用PCに繋いで納付用紙のQRコードを読み混み、無事に全ての自動車税の支払いを完了させました。レンタルバイクを借りてバイクに乗っている方は、バイクを保有しないので自動車税の支払いはありませんので、お金の節約になると思います。自動車やバイクを保有している方は、6月2日が納付期限ですので支払いを忘れないように注意して下さい。


今日のおすすめレンタルバイクは、


どうしても梅雨の時期は、突然の雨が降る可能性がありますので、おすすめするレンタルバイクは軽量で取り扱いしやすいモデルをおすすめしています


5月20日は、「世界ミツバチの日」です。ミツバチは、ポリネーター(花粉媒介者)と言われ、植物の花粉を運んで受粉(送粉)を助けています。世界でミツバチは減り続けて、もしミツバチがいなくなると世界中の農業は苦境に陥り、ナッツ、果物、野菜の生産が困難になり、それらの価格は高騰すると言われています。ですので人間が生きていくには、ミツバチは必要な存在です。天然はちみつは賞味期限がないほど、腐らない食品です。世界最古のはちみつは、エジプトで3300年前のはちみちが食べられる状態で見つかったそうです。ミツバチの巣はハニカム構造と言われて、最少の材料で、強度が確保できる、自然の力でできた形です。人間にとってミツバチは必要不可欠な存在です。




戻る

レンタル819 では、Web サイトの適切な動作や、利便性向上、トラフィック分析を目的に Cookie(クッキー)を使用しています。
本 Web サイトの閲覧を続行した場合、Cookie(クッキー)の使用に関して、了承したものとします。

OK