【ラインナップ追加】 クラス唯一のV-TWIN! 鼓動感を楽しめるQJ Motor SRV250が仲間入り!

このバイク最大の特徴と言えば、やはりこの心臓部に搭載されるVツインエンジン! 同排気量の同カテゴリーで言えば現行型ではレブル250あたりが対象となりますが、レブルはシングル(単気筒)エンジン。 V型にそびえる2気筒エンジンは昔は多くありましたが今は軒並み生産終了(コスト高)となり存在しません。この詰まった感じ・・・エンジン剥き出しのバイクは見た目の格好さにも大きく影響しますね!

見た目だけではなく、実際の乗り味。 この辺りのカテゴリーでお客様が気になるところが “鼓動感” “排気音” “パワー” といったところ。私が乗った印象で言えば、それこそ昔あったビラーゴやVツインマグナ、エリミネーター250V等と比べてもVツインらしいバラついた鼓動感が体感出来、ハーレーの排気量を小さくしたような味わい深いメカニカルフィーリングが体感出来ました。 排気音も独特で格好良く、見た目だけではない、しっかりとしたVツインエンジンです。

続いて実際の走りですが、想像以上に良いんですよ。 ネームバリューで言えばホンダ レブル250! カワサキ エリミネーター! 等と比べれば、そもそもの認知度が低いのは日本だと致し方ないところ。しかし、我々の様な世界的にバイクを扱う側が偏見無く均して捉えた時、『良いエンジンだな』と感じることが出来ました。

不規則でバラけた排気音と鼓動感は良い意味で荒々しさもありますが、走りは非常に素直でトルクフル。アクセルの追従性も良く見た目に反してアクセル開度に対してしっかり走ります。その影響もあって倒立フォーク等も装着されているんでしょうが、場合によってはスポーティーな走りも出来るんじゃないかな? というようなポテンシャルを感じました。

さて、前置きが長くなりましたが、こちらの QJ Motor SRV250 。泉バイパス店でメーカー取扱いが開始され、レンタルバイクとしてもラインナップが追加となっております。なかなか乗れないバイクだと思いますので是非、一度 ご体感ください^^